当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

百人一首って学校で何度も出てきたけど実際やらんよね



え?普通やるもんじゃないの?



いや私は一度もやっとらんけど



またまたー!家にあるでしょ、百人一首カルタ



百人一首って家にあるものだっけ??
そういえば学校で習った記憶のある百人一首。カルタとして遊んだり、どれかひとつくらいどこかで耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?なぜこの人が?なぜこの歌が?という疑問は深まるばかりですが、おぎたまの好きな歌を紹介しつつ、今日は百人一首について友がたりいたします。
Spotify for Creators




#26 なぜ?なに?百人一首 by つぼねのあのね〜几帳の向こうの友がたり〜
おぎが最近こころときめきするもの、それは印鑑。たった15ミリの丸の中に百人一首の上の句と作者とその絵姿が彫られているという素晴らしきものを見つけてしまったのです。...
Podcastの目次はこちら
(00:00) あなうれし!隣の局に住む人は
(01:46) オタク心くすぐる印鑑&おかき
(06:24) おぎたま百人一首のおもひで
(09:58) 百人一首って何ぞや
(14:18) なぜ、百首?なぜ、この歌?
(16:45) お気に入り!桜の歌:ひさかたの…
(22:20) 語感が気になる恋の歌:せをはやみ…
(26:05) おぎの推し歌No.1:はるすぎて…
(31:18) 選ばれなかった、持統天皇の名歌
(32:58) 百人一首は教科書だったのかも?



百人一首成立の謎はまた次回ということで



謎がさらに深まった
今回の参考図書
リンク
リンク